WELCOME
「ボカロを始めてみたい!でも何を買えばよいのだろう...」とお悩みのあなた。
必要なのはPCと、以下で紹介するボカロキャラを1つ買うだけ!
お手軽に始めたい、本格的に始めたいなど、あなたのニーズに合った始め方をご紹介します。
「VOCALOID」は、ヤマハが開発したボカロキャラを歌わせるための歌声合成ソフトウェアです。
ボカロキャラを歌わせるには声のデータの「ボイスバンク」に加えメロディや歌詞を打ち込む「エディター」も必要です。
今回紹介するボカロキャラには全てエディターが付属しているので、安心して始めることができます。
あなたの結果はどれになりましたか?
少し様子をみながら始めたい派のあなたへ。
お手軽セットのボカロキャラには無料のライト版が付属しており、本格派よりもお安く(11,000円〜)始められます。
ライト版はトラック数などに制限がありますが、オフボーカル音源を読み込みメロディラインを歌わせて、お手軽にお楽しみいただけます。
お手軽セット一例
*1 AI Megpoid(メグッポイド)は、インターネット社サイトでのユーザー登録後にVOCALOID6 Editor Liteを入手できます。
始めるなら最初からフルセット派のあなたへ。
機能制限のないフル版エディターに、DAW(楽曲制作ソフト)が付属。
このセットだけでコーラス・伴奏も作れて、ボカロ曲制作が完結できます!
本格セット一例
*2 初音ミクV4XにはPiapro Studio(ボーカル・エディタ)及びCubase LE(DAW)が付属します。
*3 雪解、ゲキヤク・カゼヒキにはVOCALOID6 Editor(ボーカル・エディタ)及びCubase AI(DAW)が付属します。
VOCALOID公式YouTubeチャンネルでは、50曲以上の公式デモソングを公開中。
あなたの好きなボカロキャラを探してみてください。
VOCALOID6 Editor(Lite含む)で使用できるデモソングのプロジェクトファイルを配布しています。*4
まずは購入したボカロキャラに歌わせてみてください。
再生ができたら次は歌詞を変えたり、テンポを2倍にしたりして遊んでみてください!
*4 Piapro Studioでは読み込みができません。VOCALOID6 Editor、VOCALOID6 Editor Liteをご使用ください。