TROUBLESHOOT
VOCALOID6
バージョン6.1のボイスバンクのインストールの途中でエラーが出て止まってしまい、インストールができません。
ボイスバンクのアップデートを行う前にVOCALOID6 Editorをバージョン6.1にアップデートしてください。 以下のサイトよりアップデータを入手して、VOCALOID6 Editorとボイスバンクをそれぞれ6.1以降にアップデートしてください。
READ MORE
バージョン6.1にアップデートしたらVOCALOID:AIトラックのボイスバンクがボイスリストから表示されなくなりました。
VOCALOID6 Editorのみをバージョン6.1にアップデートしていることが考えられます。ボイスバンクもバージョン6.1にアップデートしてください。 以下のサイトよりアップデータを入手して、Editorとボイスバンクをそれぞれ6.1以降にアップデートしてください。
READ MORE
バージョン6.1にアップデートしたら、VOCALOID:AIトラックの音が出なくなりました。
ボイスバンクのみをバージョン6.1にアップデートしていることが考えられます。 VOCALOID6 Editorもバージョン6.1にアップデートしてください。 以下のサイトよりアップデータを入手して、Editorとボイスバンクをそれぞれ6.1以降にアップデートしてください。
READ MORE
VOCALOID6の体験版を起動すると"VOCALOID6 Editor not authorized. Please enter a valid VOCALOID6 serial number into VOCALOID Authorizer. Trial period: Ended"のメッセージが表示されて起動しない
本不具合は、VOCALOID6 バージョン6.0.0 および6.0.1 で発生します。 VOCALOID6 バージョン6.0.2 では修正されました。 VOCALOID6 6.0.1以下のバージョンにおいて、"daylight saving time"を自動的に調整しているパソコン(WindowsおよびMac)で、体験版の試用期間を正しく判定きない不具合がありました。 本症状が発生した場合は、VOCALOID6を6.0.2以上のバージョンに更新してください。
READ MORE
CubaseAIのサポートは受けられますか?
VOCALOID6に付属するCubaseAIに関しましては、ソフトウェアのインストール、アクティベーション、ソフトウェアの起動までの簡易サポートのみを行っております。あらかじめご了承ください。 また、VOCALOID6 / VOCALOID4 Editor for Cubase以外のSteinberg製品、ヤマハ製品に付属されているCubaseAIに関しましては、下記サイトの「簡易サポート/サポート対象外製品」に記載の製品のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
READ MORE
Cubase Pro / Artistを使用していますが、ARA2を使っての同期ができません。
ARA2を使っての同期は、Cubase Pro / Artist 12.0.50 以降のバージョンで対応しております。
READ MORE
Mac版のStudio Oneを使用しています。VOCALOID6 AUではARA2を使っての同期ができません。
Mac版のStudio Oneでは、VSTi版のみをサポートしております。VSTi版をお使いください。
READ MORE
Logic Proを使用していますが、ARA2を使っての同期ができません。
2022年10月現在、Apple Silicon搭載MacでLogic Proをお使いの場合は、Rosetta2モードで起動する場合のみをサポートしております。
READ MORE
VOCALOID6バージョンアップグレード版にもCubase AIは付属しますか?
Cubase AIはバージョンアップグレード版には付属しません。
READ MORE
VOCALOID6付属のヤマハ製ボイスバンクを使った楽曲を商用で利用したいです。
VOCALOID6 製品パッケージに付属するボイスバンクを利用して制作したオリジナル楽曲の商用利用は、基本的に特別な許諾や利用料の発生なしで商用利用可能です。 例外項目もございますので製品付属のEULA(エンドユーザー利用規約)を確認いただき、疑問があればVOCALOIDサポート窓口へお問い合わせください。 尚、該当ボイスバンク以外の製品は各製品の対応各社にお問い合わせください。
READ MORE